子どもが始める矯正歯科治療~乳歯時期~

~はじめての矯正歯科治療~

乳歯時期は矯正歯科治療といっても、異常を未然に防ぐことが主な目的なので、顎の骨や歯の成長に悪影響を与える要素を排除することがメインとなります。

~乳歯の段階でも油断は禁物です!虫歯が多い子どもは要チェック!~

乳歯は生後6ヵ月ぐらいから生え始めて、3歳ぐらいまでに全て生えそろいます。
乳歯時期の乳歯列は普通、すき間もなく綺麗に揃っています。6歳ぐらいになって、乳歯から永久歯に生え替わる時期が近づくと、前歯の周囲は歯と歯の間にすき間ができてきます。この状態は永久歯に生え替わる準備段階で、顎が発育したためなので、心配は全くいりません。
乳歯の段階ですき間があればあるほど永久歯が綺麗に並ぶ確率が高くなるのです。
そして、この時期になってすき間なく綺麗な歯並びならば問題なんです。顎が未発達のまま永久歯が生えてきたら、綺麗に歯が並ばないのは目に見えています。
乳歯の歯のすき間は健康な歯であれば心配しなくても、虫歯などで歯がガタガタになっているのは要注意です。
乳歯の時期は、永久歯に生え替わる歯だと思うのか、子どもの歯に対して親の関心もそれほど高くないように見られます。しかし、乳歯は永久歯がしっかりとした位置に生えてくるための道案内役として、重要な役割を担っているのです。乳歯が適切な時期に抜けることで永久歯が生えるのを正しく誘導するのです。
乳歯の虫歯をそのままにしておいたり、虫歯で早期に抜けて大きなすき間ができている場合も、永久歯は正しい位置に生えてくることができないのです。斜めに生えたり、歪んで生えたり、永久歯に生え替わる初めから歯ならびの異常が始まってしまうのです。
この状態では永久歯が全部生え揃った時、100%綺麗な歯並びは望めません。
乳歯だとしても油断せずに、しっかりと歯磨きをする習慣をつけ、もしも虫歯を見つけたら早めに治療をすることです。永久歯の歯並びを悪化させないためにも、親が気をつけてあげましょう。そして、永久歯が綺麗に並ぶ隙間を確保できるように、顎の発達を促進させる為にも、この時期からよく噛む習慣を身につけることが大切です。
乳歯時期に指しゃぶりなどの歯並びに影響が出る悪い癖がつくと、この状態以降の口腔形態や噛む機能に色々な異常を引き起こす恐れがあります。3歳ぐらいになると、子どもの将来の口腔形態はある程度予測できるので、歯の発育に不安や問題がある時は、乳歯の段階でまず矯正歯科医の診察を受けるのがおすすめです。
【乳歯列期の矯正治療とは?】
まだ永久歯が出る前に行う矯正治療です。上下の歯並びが横にずれていたり、受け口になっている時は、正常な顎の発育を邪魔することがあり、永久歯がいい位置に生えにくくなることがあります。
乳歯列期の矯正治療は、理想的な顎の発育や正常な噛み砕く機能の確立、発音機能を向上させることにも繋がります。

~乳歯の受け口は6歳までに検診をしましょう!~

上下の歯を噛み合わせた時、下の前歯が上の前歯より前に出る状態を「反対咬合と言います。別名、受け口と言われています。
上顎が小さかったり、下顎が大きかったり骨格に原因がある状態と、顎の大きさに問題がなくても、噛む時だけ下顎を前に突き出す、噛み間違いが原因の状態があります。
奥歯など虫歯になりたくなくて前歯で噛む事が原因で起きたり、凹凸の歯が当たって下顎が前にずらされて噛む事からも原因で起きます。舌、唇、指、タオルなどを噛んだり、しゃぶったりするのが原因で、下の前歯を押し出す事もあります。
反対咬合(受け口)は、永久歯と入れ替わる時に自然に治ることもありますが、6歳頃までに一度、小児歯科医を受診するのがいいと思います。噛み間違いが原因とすれば、歯の治療や、簡単な矯正で治ります。
矯正治療が難しいのは骨格に原因がある場合で、矯正治療は上下の顎の成長を装置で調整します。そして、すべての歯に装置を取り付けてワイヤーで移動し、正しい噛み合わせを完成させます。

~インフォメーション~

↑ PAGE TOP